廃水処理装置
凝集分離処理
凝集沈殿処理
廃水中の金属類や油分、濁りなどを除去する為にpH調整、凝集沈殿を連続して行います。
バッチ式凝集沈殿処理
1つのタンクでpH調整から凝集沈殿、中和まで行います。
少量で複雑な処理が安価で可能です。
凝集加圧浮上処理
沈みにくい汚れを強制的に浮かせて除去します。
微生物処理
活性汚泥処理
活性汚泥(バクテリアの群体)の力で有機物を分解除去します。
担体流動床処理
スポンジ状の担体に住み着いた活性汚泥が有機物を分解除去します。
活性汚泥処理に比べて曝気槽をコンパクトにできます。


スポンジ担体
接触酸化処理
固定ろ床に住み着いたバクテリアが有機物を分解除去します。
回転ろ床式処理
バクテリアが住み着いたろ床を回転させ有機物を分解します。
膜分離処理
活性汚泥処理や担体流動床処理と組合わせて使います。
沈殿・急速ろ過のかわりにMF膜でろ過します。


MF膜ユニット